一般人でもできる副業の始め方。アルバイトより簡単な副業とは?
こんにちは!フクモニライターのチャッピーです!
今回は、副業をしたいけど自分に「できること」や「スキル」がないとお悩みの方にぜひとも読んで欲しい記事です。
私は平々凡々な人生を送ってきました。高校を卒業後、企業の事務員に就職。
3年目で親のお見合いによって結婚するために寿退職しました。
その後、子供がある程度大きくなってからパートに復帰しました。
50代であればごくごく普通の経歴です。つまり、特に大した経験やスキルがありません。
そんな一見普通の主婦が、どうやって副業を始めたのかをご紹介します。
あなたにとっても、副業を始める際の参考になるはずです。
![]() |
![]() |
副業に繋がるスキルの見つけ方
私は自分のことを「何も売れるスキルがない人」と思ってしまっていました。
そんな私が、自分のスキルを見つけて副業を始められた方法をあなたにお伝えします。
・スキルを見つけたきっかけ
私は結婚して10年以上のブランクがあり、今の時代とはだいぶ違っている情報しか持っていません。
その上、会社で3年程度しかお仕事をしていないので社会経験がうすく、社会復帰もしにくかったのです。
そのため、接客やレジ打ちなどのパートをしていました。
多少文章が書けたので、ライターとして活動したこともありましたが、競争が激しくて仕事が取れなかったり、安く買い叩かれたりしました。
その度に特別なスキルを持っていればよかった、と後悔しました。
しかし、あることがきっかけで、自分にはあるスキルを持っていることに気づきました。
私は、パートの若い子に子育てについて色々と相談を受けていたのですが、「とてもアドバイスが的確で参考になります!」という言葉をいただいたのです。
自分としてはなんてことないアドバイスをしているつもりでしたが、相手にとっては価値ある情報だったようなのです。
つまり、自分が気づかなかっただけで、「育児」というスキルがあることに気づいたのです。
そこで私は、子育てアドバイザーとして、子育てに悩んでいる人のアドバイスを始めることにしました。
すると、だんだんと相談を受けるようになり、それで一定の金額を毎月稼げるようになったのです!
・スキルは「見つける」
あなたも、自分にとってはなんてことないことなのに、他の人にとっては教えて欲しいと感じるほど渇望しているスキルを持っているかもしれません。
実はそれでお金を稼ぐことができてしまうんです。
あなたが少しでも自信があることをスキルとして、副業にできれば、あなたは新しいことを学ぶために何か教材を買ったり、時間を使わなくていいのです。
お客様の見つけ方
さて、売れるスキルが見つかったとしても他の問題があります。
それは、「それでどうやってお金を稼ぐのか?」ということです。
あなたがスキルを使って副業を行うのであれば、お客様を見つけて、そのスキルを教えてあげたり、スキルを使って手伝ってあげることによってお金を稼ぎます。
しかし、「お客様を見つける」ということは、砂場であなたが落とした1粒の小さなダイヤを見つけるような感じで、とても大変です。
でも、解決策があります。
何かのスキルを求めて困った人たちが集まっているサイトがあるんです。それを利用すれば、すぐにお金を払ってくれる人が見つかります。
そのサイトとは、『スキルシェアサイト』というものです。
![]() |
![]() |
スキルシェアサイトとは
スキルシェアサイトとは、スキルを売りたい人と、スキルを求めている人を結びつけるサイトです。
スキルシェアサイトはここ数年で非常に増えています。
スキルを売る系のサイトを調べてみると大きく3つに分かれます。
タイムチケット
CMでも一時期流れていたので知っている人も多いと思います。
これは、あなたの時間を売るサイト。時間単位でスキルが売れます。いわゆる家庭教師の勉強じゃないバージョンです。
対面が得意であればおすすめですが、社会人とかであると副業しているのがバレそうで怖いと感じることも多いかもしれませんね。
しかし、「一緒に何かをしてあげる」という仕事も可能で、手軽に自分のスキルを売ることができます。
ココナラ
ココナラでは、旅行やお化粧品やファッションなどを伝えてお金をもらっている人が多いです。
私のような生活の知恵とか人間関係を活かしてお仕事をするというタイプのサイトではありません。
基本的に文章でやりとりを行ない、固定客になってから対面にしていく人が多いです。
文章を書いてのやり取りはそこそこ大変でしたが、それはそれで楽しいです。
スキルクラウド
こちらのサイトはものすごく使い勝手がいいです。理由としては色々な教え方でお客さんに教えられるから。
このサイトは
- メールや文章で伝える
- 対面で伝える
- セミナー形式で伝える
という3つの方法が使え、お客さんの数や、仕事の性質によって働き方を選べます。
時間がない人や、私のように色々と掛け持ちしている人にとってありがたいです。
私がスキルクラウドをおすすめする理由
私のように、育児の方法を教えるなどの、「人に何かを教えるスタイル」の人はスキルクラウドがおすすめです。
なぜなら「教える方法がたくさんある」からです。
私も実際にこのサイトで色々とお客さんの悩みを解決していったのですが、お客さんによって要望が様々です。
メールのみの連絡を希望される人や、誰かと一緒に聞きたいという人や、マンツーマンで指導をきちんとして欲しい人など様々です。
スキルクラウドでは、伝える方法が3つあるので、お客様や自分の都合に合わせやすいのが魅力です。
人に教えることによってあなたの中も整理されて、伝えることがとっても上手くなっていきますし、あなたのその得意なことがもっと特化されていきます。
![]() |
![]() |
まとめ
今回は、「副業を始めようとしているけど、自分のスキルに関して不安がある」「スキルなんて何もないのだけど大丈夫?」と思っている人向けにおすすめな情報をお届けしました。
あなたの得意なことをネタにして、困っている人を助け副業にしていく方法やおすすめサイトについてご紹介しました。
あなたが苦もなくできることが、もしかしたら他人にとっては切実なものの場合もありますし、伝えることであなたが得意なことがもっと得意になったりします。
逆に苦手なことに対して克服するチャンスになるかもしれません。
あなたもスキルクラウドをはじめとした、スキルシェアサイトを使って得意なことをお仕事にしてみてはいかがでしょうか?