【副業】特Pなら空き地があれば今日から駐車場オーナーになれる件
もし、そんな空き地があれば、人に貸し出して駐車料金を稼ぐという副業ができちゃいますよ!ほぼなにもせずに月3万円円以上ゲットできちゃいます。
あなたも知ったらやりたくなること間違いなし!
![]() |
![]() |
駐車スペースのシェアリングサービス
最近流行りの副業として、駐車場のシェアリングサービスというサービスがあります。一言で言うと、人に駐車スペースを貸し出して報酬をもらう副業です。
中でも、特Pというサイトを使えば、ちょっとした空き地が、駐車場として利用できます。あなたはその空き地を人に貸し出して、駐車料金がゲットできるのです。
決済はサイト上で行われるので、料金回収のための機械を設置する必要はナシ!初期費用なしで駐車場オーナーデビューできてしまいます。
あなたが使わない時間だけ貸し出すという、部分的な貸し出しも可能です。つまり、通勤中で家を開けている時は、自分の駐車スペースを人に貸してお金が儲かるってわけです。
なんでこんなサービスが生まれたかというと、
- お出かけした先が車は必要だけど止める場所がない!?
- 子供が小さいので、車で途中までいきたいけどいいところに駐車場がない
- 近くに住む娘に少しものを届けたいけど、車を止める場所がない!
そんな感じで、欲しいところに駐車場が見つからなくて困っている人はたくさんいるからです。
そこで、「有効活用できていない駐車スペースを手軽に人に貸し出しちゃおう!」ということで生まれたのが駐車場シェアサービスなのです。
駐車場シェアのいいところ
「駐車場を貸し出す?それって月極駐車場とかコインパーキング経営ではないの?」とあなたは疑問を感じたかもしれませんが、それとは異なります。説明していきましょう。
初期投資不要
自宅や所有する土地の一部分を、駐車場として特定の時間だけ、ネット上利用者を見つけて貸し出すことができるサービスです。都度使いたい人が、ネット上で決済して駐車場を借りますので、誰かと月単位で契約する必要もなければ、料金を徴収する必要もありません。
ですから、コインパーキングでの料金徴収に必要な機械の設置も必要ありません。あなたが必要なのは土地と、ネット環境だけです。それだけで、あなたは駐車場の経営者です。
スペースの劣化防止にも
人に駐車場を貸すことで、お金が儲かること以外にもメリットがあります。それは、駐車場のスペースの劣化を防ぐことができるということです。
これは家の場合ですが、人が住まなくなった家は、途端に荒れていきます。数年人が住んでいないだけで廃墟のようになってしまうこともあります。
それと同じように、以前駐車スペースとして利用していた場所が使わなくなると、どんどん駐車場が荒れてきます。植物が生い茂ったり、ゴミがたまったりしてくるのです。使わないのだから、掃除する気も起きませんよね?
そうなると、コンクリートが痛んできて、子供がそこで怪我をしたりします。
駐車場シェアが人気の理由とは?
実は、車を乗っている人たちの中には「駐車場不足」に嘆いている人が多いです。
最近色々な場所の駐車場が、潰れてマンションになったり、大手のスーパーになったりすることも増えていて、駐車場が不足しているという現状もあります。
特に若い世代の小さなお子さんを連れているお母さんは、病院に行っても車を駐車できずに立ち往生するという人が増えているんだとか。
そんな事情もあって、「あの場所に車が停められるならお金を払ってでも1時間借りたい!」と思っている人が増えているのです。
こうした駐車場を探している人のニーズと、空いたスペースを貸したい人のニーズを満たすことができるということで、駐車場シェアが人気になっているのです。
では、そんな手軽に始められて、勝手にお金が儲かっていく駐車場シェアサービス。実際、どうやって始めればいいのでしょうか?
![]() |
![]() |
特Pの登録方法から使い方まで簡単に紹介
駐車場シェアを始めるには、特Pを利用するのがおすすめです。
実際、どうやってこの特Pを利用すればいいのでしょうか。具体的に説明していきます。
- 会員登録をクリックして必要情報を入力
登録ページからオーナー登録をクリックして、氏名、住所などの必要情報を入力しましょう。 - 駐車場の登録を行う
貸出スペースに駐車可能な台数・車種や、貸出の時間帯などを設定しましょう。貸し出すスペースとしては、きちんと整備されていなくても、狭くても構いません。とりあえずバイク1台以上停められるような状況であれば貸し出しが可能です。 - 駐車場の写真を撮る
あなたが貸し出ししたい土地の外観を共有するために、写真を撮影してアップロードしましょう。余力があれば、車の停め方について動画を撮ってあげると、事故やトラブルを減らせるでしょう。 - 貸出の日時を設定する
貸出を行える時間帯や貸出NGなスケジュールがあればそれを記入しましょう。お盆やGWなどの長期の休み関しては、お休みにしたり、子供が来るときは一日中NGにしたり設定はあなた次第です。この時に注意してほしいことして、時間帯は遅くしすぎると、近隣とのトラブルになるかもしれないので、そういう注意を受けそうなら夜間は使用不可にしておくのがいいかもしれません。 - 掲載され申し込みが入る
設定が完了すると、特Pのサイト上にあなたの駐車場が掲載されます。すると、それを見たユーザーから予約が入ります。すぐにあなたに連絡が入るので予約されたことにすぐ気付けます。
このステップで、特Pの利用が開始できます。始めるにあたってお金がかからないのが嬉しいですね。
特Pの特徴
この特Pの特徴をご紹介します。
費用0円で始められる
あなたが使っていないスペースを駐車場として貸し出すだけなので、初期の料金がかからないというところはメリットです!機械などの設置は必要ありません。
今流行りのメルカリも費用が掛からないと言われますが、実は送料などがかかってくることも多いです。
それに比べると、特Pは費用が一切かかりません。あまりにスペースが荒れていたらちょっと工事しないと行けないかもしませんが、そこまででなければ自分で掃除すればすみます。
借りる側もサービスの会員である
「駐車場を貸し出すのはいいけど、貸し出す人がどういう人なのかわからない」「泥棒に入られたりしたら…」と不安になって貸し出しをためらっているあなた!
この「特P」は駐車場を借りる側も会員登録が必須なので、特Pには誰が誰に駐車場を貸すのかバッチリわかります。もしトラブルが起きた場合、「特P」に連絡を入れればその人物に対して色々と手続きをしれくれるので安心です。
ライフスタイルに合わせて貸せる
駐車場として貸し出しを開始したら、1日中貸していないといけないわけではありません。日中の数時間だけ貸し出すということも可能です。
例えば、仕事で車を朝8時から18時ごろまで使っているのであれば、9時から17時まで貸し出しOKにすることもできます。特定の曜日は貸し出しNGにするなど、柔軟な貸し出し方が可能です。
24時間相談窓口がある
駐車場貸し出しサービスでよくあるトラブルが「貸し出し時間を超えても止まっている車がある」というものです。どうしようと悩む人も多いのですが、この特Pでは24時間受け付け対応のコールセンターを完備しています。
ですから、そのようなトラブルがあった際は、いつでも連絡すれば対応してもらえます。
手数料が他社に比べると安め
特Pと似たサイトとして、akippaというサイトもあります。特Pは手数料が30%であることに対し、akippaは手数料が50%なので、特Pは手数料が低めです。その分あなたの取り分が大きくなるので稼ぎやすいと言えるでしょう。
![]() |
![]() |
特Pのデメリット
特Pにもデメリットはあります。デメリットについても紹介していきます。
予約後キャンセルが出来ない
貸し出したスペースが予約されてしまった場合、自分の都合が変わってそこを使いたくなっても、相手の予約をキャンセルすることができません。自分のスケジュールについては注意しましょう。
アプリがリリースされていない
特Pはまだアプリがリリースされていません(2019年7月現在)。そのため、ウェブブラウザ上での操作になるため、やや利便性が低く感じるかもしれません。
まとめ
今回はスペースさえあれば、ほったらかしで稼げる駐車場貸し出しサービスについてご紹介していきました!
今後、どんどん流行していくと思いますので、あなたの空いた駐車場も有効活用してみてはいかがでしょうか?